支援を受けたい
キッズドア東北では
無料の学習支援をおこなっています
キッズドアの学習会では、勉強のサポートはもちろん、
進路や学校の悩みも気軽に相談できます。
勉強したいと思ったら、キッズドアを頼ってください。
<2024年度 中学2・3年生受講生募集中>
キッズドアの学習会では、勉強のサポートはもちろん、進路や学校の悩みも気軽に相談できます。
勉強したいと思ったら、キッズドアを頼ってください。
無料学習支援一覧
対象
- 中学2年生 (日曜日 14:00~16:00)
中学3年生 (日曜日 13:00~17:00) - 経済的な理由で塾等に通えない中学生(ひとり親家庭、ご兄弟の多いご家庭、様々な事情で収入が少ないご家庭など)
- きちんと通う意志のある方
- 会場まで、自分で来られる方
開催日時
中学2年生 日曜日 14:00~16:00
中学3年生 日曜日 13:00~17:00
※原則、仙台市生涯学習支援センターにて実施。一部の日程で曜日、時間、会場変更があります。
自習クラス(中2・中3) 水・金曜日 17:00~20:30
※キッズドア 東北事業部(事務所)にて実施
会場
◆キッズドア 東北事業部
仙台市宮城野区榴岡3−2−5サンライズ仙台2階
アクセス 仙台駅東口より徒歩8分
◆仙台市生涯学習支援センター 仙台市宮城野区榴岡4−1−8パルシティ仙台5階
アクセス 仙台駅東口より徒歩8分
費用
受講料無料
会場までの交通費、教材費、みやぎ模試受験代(年4回程度)、年間保険料(800円)はご負担ください。
定員 30名(若干名募集中)
申込方法
「お申込はこちら」のボタンをクリックし、応募フォームから申込となります。
応募フォームの内容にて選考の上、受講可否をメールまたは電話にて連絡致します。
選考理由についての回答は致しかねますのでご了承ください。
対象
・高校1〜3年生
・経済的な理由で塾等に通えない高校生(ひとり親家庭、ご兄弟の多いご家庭、様々な事情で収入が少ないご家庭など)
・きちんと通う意志のある方
・大学・短大・専門学校の受験を目指している方
会場
キッズドア 東北事業部
仙台市宮城野区榴岡3−2−5サンライズ仙台2階
アクセス
仙台駅東口より徒歩5分
日時
毎週日曜 13:00~17:00
自習クラス 毎週水曜 17:00~20:30
費用
受講料無料
会場までの交通費、年間保険料(800円)はご負担ください。
不登校支援
「学校の勉強についていけない」「授業がわからない」…学習の遅れが原因で学校に行けなくなってしまうお子さんはたくさんいます。
キッズドアでは、これまで不登校の中学生を受け入れ、学びの場を提供してきました。
不登校支援の経験を通じて様々な支援の形をまとめた情報サイト「不登校支援ラボ」を作成しております。
保護者や支援団体の皆さまに役立つ情報サイトとしてご覧ください。
利用者の声
Dくん
高校3年生
将来に対する考え方を
変えてくれた場所
Eさん
高校3年生
進路や家庭環境などの
相談もできる、精神的な支え
Fさん
中3/高3の保護者
親には話せないことも
話せる場所
親には話せないことを話せる相手ができた事、悩んだ時に相談できる大人の方と知り合えたのは子どもたちの宝です。ここでの経験を新生活で活かしてくれたらと思います。スタッフやボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。また何かありましたら相談させてください。
Gさん
高3生の保護者
子どもたちの不安に
向き合ってくれる
スタッフからのメッセージ
事業推進部門 東北事業部 ディレクター 對馬良美
毎年たくさんの中高生とボランティアが登録しています。キッズドアは勉強を教えてもらうだけの場所ではなく、色々な年代のボランティアさんと交流できる楽しい場所です。年の近い大学生ボランティアから受験や勉強のことを詳しく教えてもらったり、社会人ボランティアから仕事や人生について経験豊かな話を聞いたりできます。また、オフィスツアーや体験活動など、勉強以外の楽しい行事もたくさん用意しています。
一緒に、未来に向かって歩んでいきましょう!
事業推進部門 東北事業部 チーフ 菊地和敏
キッズドアでは学習支援だけでなく、将来の可能性を広げるための学びとしてキャリア教育やワークショップも行っています。学習支援では主にキッズドアに登録しているボランティアが担当しますが、大学生から定年を迎えられた社会人まで幅広い年代の方が活動しています。
キッズドアに通って良かったと思ってもらえるよう、我々スタッフやボランティアが一丸となって皆さんをサポートします。
夢に向かって、一緒に頑張りましょう!
学習支援を受けるまでのSTEP
お申し込み
三者面談
支援を受けるご本人と保護者の方、キッズドアのスタッフの3者で面談をします。今どんなことに困っているのか、何を目標にするのかを話し合ったうえで、学習会への通い方を決めていきます。
受講
登録用紙に記入していただき、登録が完了します。自分の目標に向けて、学習会に通いましょう!