|

<子どものために、今、できることは  ~震災を通して考える、子どもの今、子どもの未来~>

東日本大震災から半年が経過し、学校も再開し、被災した子どもたちのメッセージも取り上げられつつありますが、子どもを取り巻く環境はまだまだ厳しいものがあります。

また、「子どものため」の活動を展開している団体は多数ありますが、活動が多岐にわたることもあり、連携・ネットワークも十分ではありません。

そこで以下のことを目的に、「子どもの今、子どもの未来」について深め、次の行動につなげていくための場を設けました。

多くの方の参加をお待ちしています。

【目的】
・被災地で活動している子ども系NPOによる、横の連携・ネットワーク・情報交換を図る
・団体のみならず、個人として関わっている方との連携も目指す
・単なる「賛成/反対」の場ではなく、建設的な対話・意見交換・熟議によって、子どもの”今”と”未来”について考える

【日時】
10月23日(日) 9:30~13:00(受付 9:15~)
※終了後に昼食を兼ねた懇親会(実費)も予定

【会場】
キッズな大森
(子ども家庭支援センター大森/大田区大森北四丁目16番5号)

※JR京浜東北線「大森駅」から徒歩約8分
http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/kosodate/kizzunaoomori/index.html

【主な話題提供者(順不同)】
*聖心女子大学准教授・永田佳之さん
http://www.u-sacred-heart.ac.jp/nagata/
http://www.u-sacred-heart.ac.jp/interview/ynagata.html
・ESD(持続発展教育)の視点から、ユネスコの専門家として持続可能な教育のあり方を重視した支援活動にかかわる。
・子どもの視点に立ち、地域社会全体が持続的に発展していくための可能性を内外のオルタナティブな教育実践や国境を越えた学校ネットワークに見出している。

*キッズドア・渡辺由美子さん
http://kidsdoor-fukko.net/
http://www.kidsdoor.net/kids/index.html
・ここ数年子ども関連情報の発信や、子どもの貧困対策のためのタダゼミ=無料の学習支援などに取り組み、震災後は、仙台市、南三陸町、会津若松市などで、学習支援や学童クラブの運営などに取り組む

*寺子屋方丈舎・江川和弥さん
http://www6.ocn.ne.jp/~houjyou/
・福島県会津若松市で長年、フリースクールを開設
・震災をうけて、県内の避難者に対して、ホテルなどの2次避難所、仮設住宅などで、子どもの遊び場、学習支援などを実施

*アトピッ子地球の子ネットワーク・赤城智美さん
http://www.atopicco.org/
・被災地のアトピー/アレルギー患者の支援として、被災地でヒアリングを行うと共に、必要な物資を無償送付している

*こども福祉研究所/東日本大震災子ども支援ネットワーク・谷川由起子さん
http://www.kodomofukushi.com/
http://shinsai-kodomoshien.net/?cat=35
・岩手県山田町で子どもの居場所/学習支援を行う「山田町ゾンタハウス」の立ち上げと運営、被災地や避難先にいる子どもの声を 紹介する「子どもの目・子どもの声」コーナーの担当などに取り組む

【タイムテーブル】
9:15~9:30  受付
9:30~10:00 1部=永田さんから話題提供
10:00~11:15 2部=福島関係を中心に意見交換
11:15~13:00 3部=被災地全般について意見交換
13:00~     自由解散/周辺で昼食をとりながら自由に意見交換

【参加費】
1000円(資料代・会場代として)

【留意点/お願い】
各団体のパンフレットなどを配布するコーナーを設置しますので、当日、60部お持ちください(残部は各自お持ち帰りください)

【申し込み】 ※定員=45名
下記の申込フォームに必要事項を入力してください。
http://bit.ly/nba1O7
※申込フォームに入力された項目のうち、
「3:住所 4:電話番号 5:E-mail」以外は、
当日、参加者全員に配布いたします。
非公表を希望される項目がありましたら、入力フォームにその旨ご記入ください。

※申込フォームからの申込みができない場合は、以下の項目をメールにて、問合せ先の林宛に送信してください。
1:氏名 2:団体名 3:住所 4:電話番号 5:E-mail 6:被災地等での活動場所 7:被災地等での活動内容 8:被災地での活動における課題や改善案 9:他団体と協働できること/他団体にお願いしたいこと 10:政府・自治体への要望 11:その他質問、意見など

【申込期限】
10月21日(金)午後5時

【問合せ】
新しい公共を創る市民キャビネット・子ども部会/日本子どもNPOセンター:林
dhayashi1976@gmail.com
090-1991-7458