2.11(祝)被災地教育シンポジウム@仙台 開催決定!

——————————————————————————————————

2月11日、仙台にて子ども支援に関わるNPO8団体によるシンポジウムを開催します!

「東日本大震災は子どもたちの教育に何をもたらしたのか」
~被災地で今も活動する教育支援NPO
8団体による5年間の総括と現状の課題、そして未来へ~

今も現地で活動を続ける教育支援団体が、これからの支援について語る場です。子どもの支援については、これから10年、20年の計画が必要です。
ぜひ、皆様ご参加ください。

——————————————————————————————————

 未曾有の大震災は、子どもたちの教育にも大きな影響を与えました。

 「震災によって、子どもたちの未来を閉ざしてはならない。」

誰もがそのように考え、数多くの団体が被災直後から子どもたちの教育支援を行ってきました。そして、震災から5年が経とうとしている今、被災地の子どもたちを取り巻く環境はどう変わったのか?子どもたちの教育支援はその役割を終えたのか?

 本シンポジウムでは「子どもの教育支援」に的を絞り、被災直後から今に至るまで、現地で活動を続ける8団体が集い、これからの子どもたちの教育支援について、広く皆様と検討する場としたいと考えております。いまだかつて、これだけの団体が集結し、話し合う場はありませんでしたが、震災から5年が経ち、急速な風化が進む中で、それぞれの団体が危機感を感じ、今回のシンポジウムが実現しました。

 復興は道半ばであり、また若年層の人口流出や高齢化にどう向き合い、立ち向かうのか、それぞれの団体が悩み苦しみながら活動しています。その中で見えてきた、次の5年間の方向性を提示します。

子どもたちのため、ぜひ多くの皆様にご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

日 時: 2016年2月11日(木・祝) 14:30~17:00

会 場: TKPガーデンシティPREMIUM仙台東口ホール10B

宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1アゼリアヒルズ

地 図: http://bit.ly/1Ja9WB7

定 員: 100名

参加費: 無料

内 容: 

<基調講演> 東日本大震災以降の教育支援について 

     文部科学省大臣官房 文部科学広報官 鍋島豊様

<第一部> 5年間の総括と現状の課題、そして未来へ

○NPO法人カタリバ 

○NPO法人底上げ

○公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン

○NPO法人TEDIC

○NPO法人寺子屋方丈舎  

○NPO法人ビーンズふくしま 

○NPO法人アスイク *16時40分頃の参加になります。

○NPO法人キッズドア

※当日の発表順序は異なります

<第二部> 全体討議「5年目以降の教育支援を考える」

  会場からの質疑応答を交え、全員で「これからの5年」を考えます

**************************************

【お申込みはこちら!】

■申込フォーム

  スマホ・PChttps://ws.formzu.net/fgen/S46119102/

  携帯電話  https://ws.formzu.net/mfgen/S46119102/

 ■メール&FAX  お名前・性別・ご連絡先(携帯電話等)を

   fax 03-5244-9991 メール wam@kidsdoor.net にお送りください。

***************************************

<お問い合わせ>

NPO法人キッズドア WAM事業事務局 担当:生田・ディアス

    〒104-0033 東京都中央区新川2-1-11八重洲第1パークビル7階

    TEL03-5244-9990 FAX03-5244-9991wam@kidsdoor.net

※この事業は独立行政法人福祉医療機構の助成事業です

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です