お知らせ

南三陸町における学習支援から見る地方格差 ─ 東北復興支援最前線

仙台教室でも子どもたちのサポートをしていたスタッフ菊地のインタビュー記事を紹介します。 2011年の東日本大震災発生以来、キッズドアでは学習支援と東北復興支援に取り組んできました。2017年からは、南三陸高校内に開設され

南三陸町における学習支援から見る地方格差 ─ 東北復興支援最前線 続きを読む »

外国にルーツを持つこどもの支援~おじい様からの手紙~

キッズドア東北では、外国にルーツを持つA君の支援を数年間にわたり行ってきました。 外国にルーツを持つこどもが帰国時の年齢によって、行政の支援を受けられるかどうか実際には支援を受けられない現実もあります。 就職が決まったA

外国にルーツを持つこどもの支援~おじい様からの手紙~ 続きを読む »

キッズドア仙台教室 中等部・高等部 2024年度合同修了式 

2025年3月9日(日)、中学3年生と高校3年生の合同修了式を執り行いました。中学3年生と高校3年生あわせて32名、この1年間子どもたちをサポートしてくださったボランティアの皆さん、保護者や来賓の方々など、総勢70名を超

キッズドア仙台教室 中等部・高等部 2024年度合同修了式  続きを読む »

朝倉先生による特別講演『成績が上がる、人生が変わる 中学生のための英語勉強法』

東日本大震災後、今から10年以上も前から、キッズドア東北の活動を支援いただいている英語講師の朝倉浩之先生。このたび5年振りに来訪され、キッズドアの学習会に通う中学生・高校生のためにご講演いただきました。 1日目は、南三陸

朝倉先生による特別講演『成績が上がる、人生が変わる 中学生のための英語勉強法』 続きを読む »

開催報告・仙台フードパントリー@鹿野会館

12月7日(土)仙台市太白区にある鹿野会館にて、フードパントリーを行いました。本事業はこども家庭庁『ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業』の採択を受け、実施いたしました。 太白区内の児童館をはじめ、関係各所の皆様に周知

開催報告・仙台フードパントリー@鹿野会館 続きを読む »

泉ピークベース® キャンプ2024、開催しました!

11月3日・4日、仙台市の泉ヶ岳にて1泊2日のキャンプ体験を行いました。三井住友ファイナンス&リース株式会社様、日本国土開発株式会社様よりご招待を受け、昨年に続き2度目の開催です。 今年は仙台教室と東京の2拠点と の合同

泉ピークベース® キャンプ2024、開催しました! 続きを読む »