お知らせ

開催報告・仙台フードパントリー@鹿野会館

12月7日(土)仙台市太白区にある鹿野会館にて、フードパントリーを行いました。本事業はこども家庭庁『ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業』の採択を受け、実施いたしました。 太白区内の児童館をはじめ、関係各所の皆様に周知 […]

開催報告・仙台フードパントリー@鹿野会館 続きを読む »

泉ピークベース® キャンプ2024、開催しました!

11月3日・4日、仙台市の泉ヶ岳にて1泊2日のキャンプ体験を行いました。三井住友ファイナンス&リース株式会社様、日本国土開発株式会社様よりご招待を受け、昨年に続き2度目の開催です。 今年は仙台教室と東京の2拠点と の合同

泉ピークベース® キャンプ2024、開催しました! 続きを読む »

申込受付中・12/7(土)開催・仙台フードパントリー@鹿野会館

このたび、子ども家庭庁『ひとり親家庭等の子どもの食事支援事業』による緊急食糧支援として、フードパントリーを仙台市太白区にて実施します。 事前申込で先着順100世帯の方へ、お米やレトルトなど常温保存できる食品(7,000円

申込受付中・12/7(土)開催・仙台フードパントリー@鹿野会館 続きを読む »

「大学生から話を聞いてみよう!」南三陸町にてワークショップ開催

9月。宮城県南三陸町の志津川中学校2年生と南三陸高校1年生を対象にワークショップを開催しました。 南三陸町は仙台市から約100km離れており、自分の足で大学の情報を集めるのが難しい環境にあります。そのため、直接大学生や新

「大学生から話を聞いてみよう!」南三陸町にてワークショップ開催 続きを読む »

小さなコンピューターボード”micro:bit”(マイクロビット)を使ってプログラミングで動くおもちゃを作ってみよう!

9月14日南三陸町、9月15日仙台市にて、2日間にわたってIT-Drive(プログラミング教室)を開催しました。 マイクロビットは英BBCが作成したプログラミング学習マイコンボードで、小さなボードの中に沢山のセンサーやL

小さなコンピューターボード”micro:bit”(マイクロビット)を使ってプログラミングで動くおもちゃを作ってみよう! 続きを読む »

志翔学舎スタッフ企画「自分の思いを伝えよう」

宮城県南三陸高校には、県内唯一の公営塾「志翔学舎」があります。今年の夏、キッズドアのスタッフは志翔学舎を利用している生徒へ「自分の思いを伝えよう」と題したワークショップを開催しました。 夏休みが終わり9月からは就職活動も

志翔学舎スタッフ企画「自分の思いを伝えよう」 続きを読む »

人生の選択を疑似体験?! 第一生命「ライフサイクルゲームⅢ」を実施

7月の学習会では、第一生命様よりキッズドア学園中等部・高等部の生徒に向けて、 「ライフサイクルゲームⅢ」を行っていただきました。 このゲームでは、誰もが生きていく上で必要なお金について、すごろく形式で学ぶことができます。

人生の選択を疑似体験?! 第一生命「ライフサイクルゲームⅢ」を実施 続きを読む »