泉ピークベース® キャンプ2024、開催しました!

11月3日・4日、仙台市の泉ヶ岳にて1泊2日のキャンプ体験を行いました。
三井住友ファイナンス&リース株式会社様、日本国土開発株式会社様よりご招待を受け、昨年に続き2度目の開催です。

今年は仙台教室と東京の2拠点と の合同開催が実現し、キッズドアからは子ども50名、大人15名が参加しました。
2日間とも晴天に恵まれ、アウトドア・リゾート施設「泉ピークベース®」 でのアクティビティを満喫しました。

<フルーツバスケットで大盛り上がり!>

初日は、宿泊用のテント設営やバーベキュー、星空観賞、花火、肝試し、天然温泉の入浴、焚火。
2日目は朝食のホットサンド作り、ジャザサイズ、カラフルクラフト、バードコール作りを体験しました。
初めての体験が多く、どの子もそれぞれ工夫したり、協力しながら取り組みました。

今回は出会ったばかりの仙台、東京の子ども達がお互いを思いながら、楽しむ姿が印象的でした。

先にキャンプ場に着いた仙台の子ども達は、東京の皆へのおもてなしとして、仙台風と山形風の芋煮を大鍋に作りました。
冷えた体に染み渡る芋煮の味は、格別の美味しさ!
東京の子ども達は夕食後の肝試しを企画。工夫を凝らした内容は、何度も参加する子が出る程、盛り上がりました。

<翌朝は朝食のホットサンド作り>

キャンプ体験を通じて、仙台・東京の子ども達の距離が一気に縮まり、解散時には名残惜しむ様子がありました。

東京の子ども達は帰り道に「せんだい3.11メモリアル交流館」と震災遺構「仙台市立荒浜小学校」へ立ち寄りました。
キャンプ場で共に過ごした仙台の子どもから、学校の遠足で震災遺構へ行ったという話を聞いた子もいたようです。

<せんだい3.11メモリアル交流館を見学>

星空の美しさ、山の寒さ、過去の災害の過酷さは、仙台に来たからこそ知り得たことです。
普段の教室では学ぶことができない貴重な機会をいただきました。
三井住友ファイナンス&リース株式会社様、日本国土開発株式会社様に、心より感謝申し上げます。

プレスリリースはこちらから

泉WESTさんの記事はこちらから
※夜のBBQや星空体験の様子などが掲載されています。

<支援してくださった企業の皆さま、キッズドアの生徒、スタッフ総勢80名近い参加者でキャンプを楽しみました!>


■参加した子どもの声(ふりかえりシートより)
「はじめてで、少し不安もあったけど、全てのことが楽しかったので、来年もキャンプをしたいです。」

「バーベキューでみんなで食べたごはんがおいしかった!!肝試し、2周!!夜景、朝日がキレイ!!」

「まったく知らない他人だった人たちが、最終的には友達になれてとてもびっくりしています。お別れするのはさみしいですが、また会える気がするので頑張ります。」

「東京ではあまり星が見えないが、ここではとても良く見えたので、とても感動しました。」

「みんなでバスのったのが楽しかった
きもだめしでおばけやくでおどろかせたのが楽しかった
5人でテントでマクラなげしたりおしくらまんじゅうしたのが楽しかった
せんとうのろてんぶろがさいこうだった」

「あさはやくおきておふろはいってそとのけしきをみながら写真とったことがいちばんよかったなとおもった」