キッズドア仙台教室 中等部・高等部 2024年度合同修了式 

2025年3月9日(日)、中学3年生と高校3年生の合同修了式を執り行いました。
中学3年生と高校3年生あわせて32名、この1年間子どもたちをサポートしてくださったボランティアの皆さん、保護者や来賓の方々など、総勢70名を超える参加者となりました。

仙台市生涯学習支援センターは、中等部学習会でお世話になった教室です。
ボランティアさん同士、学習会の思い出を話ながら黒板装飾や会場設営の準備を行いました。

<ボランティアさんたちによる会場準備>

修了証授与に続き、学習会の様子や体験活動の様子など今までを振り返る動画。
そして中学生と高校生代表からの挨拶では、それぞれの想いを自分の言葉で伝えてくれました。
「いつも学習会ではボランティアさんと話すばかりだったけど、受験に向けて本気で勉強したこと。気持ちを入れ替えて集中した結果が今、ここにある。」
高校生からは、後輩である中学3年生にむけて、高校生活へのアドバイスも話してくれました。

ボランティアさんの中には、この日が最後の参加となった方もいます。
テーブル毎に交流タイムを設け、お菓子を食べながらボランティアさんとの会話を楽しみました。

最後は、クイズ大会で盛り上がり。
クイズは全部で9問。
キッズドアに関すること、学習会で見慣れた風景、仙台駅東口エリアのことなど、意外と難易度が高く、
保護者や来賓の方々もチームを組んで会場全体が盛り上がるクイズ大会になりました。

<ボランティアさんへ1年分の御礼と感謝の気持ちをこめて>
<クイズ大会の始まり!>
<保護者チームは昭和のクイズを連続正解!!>

無事に修了式を終え、これから高校、大学、就職と新しいステージに羽ばたいていく子供たち。
これからの人生、壁にぶつかることもあれば、人生の転機がやってくることもあります。
そんな時、キッズドアで出会ったボランティアさんや、仲間たちとの出会いや交流を思い出し、人生の選択、決断を繰り返しながら、成長していってほしいと思います。

みんな、これからもずっと、応援してるよー!